施工手順 |
|
| 間隙部にプレロードジャケットを設置 | |
|---|---|
| 注入量の算定 | |
| 用途による必要強度の決定 | 要求される効果発現時期によって硬化時間を調節・選択! |
| プレロードモルタルの選定 | |
| 注入規模の確認 | 注入回数や施工サイクルにより注入システムを決定! |
| 注入量や頻度により注入設備を決定 | |
プレロードジャケットの規格決定 |
|
| 設置箇所の間隙の確認 | 設置可能か? |
|---|---|
| プレロードジャケットのサイズ決定 | |
| 注入量の算定 | |
プレロードモルタルの規格決定 |
|
| 用途による必要強度の決定 | 要求される効果発現時期によって硬化時間を調節・選択! |
| プレロードモルタルの選定 | |
注入機材の選定 |
|
| 注入規模の確認 | 注入回数や施工サイクルにより注入システムを決定! |
| 注入量や頻度により注入設備を決定 | |
目的 |
|
| 地下空間における微細な部材間の間詰めにより構造物の固定・安定・補強を目的とする。[既設構造物(導水路トンネル・カルバート設置に伴うルーフと部材間等)の補強への転用等] | |
効果 |
|
効果 |
微細な空隙を間詰めを行い構造物を安定させる。 |
|---|---|
構造物の安定 |
|